1・学生部会について

京都教育懇話会内の学生部会で、京都の高校・大学から有志の生徒が集まって行っています。

フォーラム司会者

学生部員による司会。(第8回フォーラム)

高校生プレゼンコンテストの企画運営や、フォーラムの司会進行・設営補助をメインとし、会議を開いて活動しています。また懇話会のHP記事作成や新聞掲載記事作成なども行っています。

発足は一昨年12月、現在は第二期です。現在は高校生プレゼンコンテスト2015の企画をしています。

~高校生部員より~
「私たちが社会で活躍するためには、学校で学ぶ基礎知識だけでなく、社会に出るための経験を学生のうちに得る必要性があります。それらを学ぶために、校外に出て積極的に経験を積み重ねることは、Active Learningと言われ、今の時代において非常に重要な学びとなっています。

学生部員による司会(昨年の高校生プレゼンコンテスト)

学生部員による司会。(高校生プレゼン2014)

私たちはこの活動を通じて、学校の中という狭い世界から抜け出し、いわゆる、「知識メタボ」からの脱却、そして主体的、アクティブに学び、複雑な現代社会において対応できる高校生を目指しています。」

2・学生部会の普段の活動について

活動時間:毎週金曜日18:30~20:00
活動場所:立命館大学朱雀キャンパス

会議は学生と懇話会の大人の運営委員で行っています。学生が主体となりながら活動し、様々なことをサポート、ご指導を頂いています。頻度は、隔週または、週1回。2時間程の会議です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

学生部会の様子(今年度)

3・学生部会が参加した懇話会のイベントについて

京都教育懇話会学生部会では、京都教育懇話会が行うイベントの際に会場設営の手伝いや司会、受付、誘導などを行っています。普段の学校生活だけでは得られない様々な貴重な経験をすることができます。

今までに参加した主なイベント
○第7回京都教育創造フォーラム(2014.5.31開催)
<日本の未来と人づくり>「ジャパンパワーの20年後を占う」

○第29回京都教育懇話会(2014.8.4開催)
<日本の未来と人づくり>「ジャパンパワーの秘密~京料理を科学する~」

○第30回京都教育懇話会例会(勉強会)(2014.11.25開催)
<日本の未来と人づくり>「ジャパンパワーの秘密~日本の“Bento”文化を世界へ~」

○第8回京都教育創造フォーラム(2015.5.24開催)
<日本の未来と人づくり>「グローバル社会のキーワードは
ダイバーシティ(多様性)~次世代教育のいま未来を読み解く~」

 

事前インタビュー2

パネリストの先生方へ事前インタビュー。(第8回フォーラム)

学生部員による受付。落ち着いて対応するのがコツです!(第8回フィーラム)

学生部員による受付。(第8回フィーラム)

4・お気軽にお問合せください!

活動内容詳しく教えて欲しい!ちょっと見学してみたい・・。など、ちょこっと興味がでましたら、お気軽にメールにてご連絡ください、
京都教育懇話会事務局メール:konwakai@st.ritsumei.ac.jp まで