こちらの申込みフォームからお申込みください。

<日本の未来と人づくり>
金融リテラシー教育の勧め
~子供も大人も学ぶ時代~  第二弾

 長引くコロナ禍で私たちの暮らしや経済は厳しい逆風下にあり、諸課題の解決を巡り様々な分野で変革の機運が高まっています。学校現場では全国一斉に先進的なICT(情報通信技術)教育に取り組む動きが顕著です。とりわけデジタル革新と同時進行で「お金の世界」も劇的に変化しており、誰にでも普段必要な金融知識の習得は学校教育の今日的な課題といえます。そこで前回の60回例会では金融経済教育をテーマに取り上げ大きな関心を集めました。令和4年最初の61回例会はその第二弾で、前回から同趣旨のテーマを引き継ぎ、1部講演と2部討論会の2本立てで開催します。講師陣は野村證券園部晶子、堀場製作所森口真希、taliki中村多伽、立命館小学校正頭英和の識者4氏(詳しい略歴は裏面参照)で、より広い立場での「異論卓見」、熱い討論が楽しみです。米国の学校現場では40年前に初等教育の段階から「Get Rich Slowly」を合言葉に金融リテラシー教育が始まったと聞きます。日本では高校の教科等で2022年度から資産形成や株式運用などを学ぶ金融経済の授業が本格化する見通しですが、大人の皆さんはどうお考えですか。早春の2月例会、奮ってご参加を。

開催日時

2022年2月5日(土)14:00~16:30 (受付開始13:30
後日動画配信予定

会 場

kokoka京都市国際交流会館
京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1(会場には公共交通機関でお越しください)

基調講演・パネルディスカッション

野村ホールディングス株式会社
サスティナビリティ推進室 室長
園部 晶子 氏

株式会社堀場製作所
ステンドグラスプロジェクト推進室 室長 兼 秘書室 副室長
森口 真希 氏

株式会社taliki
代表取締役
中村 多伽 氏

立命館小学校
主幹教諭
正頭 英和 氏

詳細はチラシをご覧ください。

京都教育懇話会61回例会チラシ(表面)
ファイルサイズ:2MB
京都教育懇話会61回例会チラシ(裏面) 
ファイルサイズ: 371 KB

<参考情報> 前回60回例会の動画をYouTubeにて配信中

前回(60回例会 池上浩一氏講師)のご視聴はこちらの申込みフォームからお申込みください。