受験型の教育では得られない、発想力や独創性を持って、様々なことに柔軟に対応できるような、骨太の若者を育て京都から発信します
懇話会ニュース
  • HOME »
  • 懇話会ニュース »
  • ニュース

ニュース

京都教育懇話会62回例会 動画配信開始しました。

5月11日、京都市国際交流会館にて開催致しました、62回例会の模様をYouTubeにて限定公開を開始しました。当日会場にお越しいただけなかった方はぜひともこの機会にご視聴くださいませ。 ご視聴はこちらのフォームからお申込 …

京都教育懇話会62回例会

<日本の未来と人づくり>SDGs先進都市・京都の近未来像 ~社会課題解決のカギMZ世代と考える~  初夏の62回例会は門川京都市長をお招きし、恒例の「市長と語る会」として開催します。令和4年の日本や世界の現状は、深刻な新 …

京都教育懇話会61回例会 運営委員および視聴者からの声

運営委員および視聴者からの声 1. 基調講演・討論ともに、とても内容の濃い例会だったと思います。 2. 中村さんと正頭先生の予定調和的でない鋭いご発言(資本主義システムのバグ問題他)に園部室長の本音を含めた率直な返答が絡 …

京都教育懇話会61回例会 動画配信開始

こちらの申込みフォームからお申込みください。 詳細はチラシをご覧ください。 <参考情報> 前回60回例会の動画をYouTubeにて配信中 前回(60回例会 池上浩一氏講師)のご視聴はこちらの申込みフォームからお申込 …

京都教育懇話会61回例会

こちらの申込みフォームからお申込みください。 <日本の未来と人づくり>金融リテラシー教育の勧め ~子供も大人も学ぶ時代~  第二弾  長引くコロナ禍で私たちの暮らしや経済は厳しい逆風下にあり、諸課題の解決を巡り様々な分野 …

【59回例会、正頭先生の講演を聞いて】

株式会社ツナグラボ代表取締役 中西 將之 氏  デジタル化の進展で様々なものの境界が薄れつつある話に共感を覚えました。 ただ、なお「リアル優位」が当面(5Gや6Gなどがどこまでリアルに近づくか安易に予想できませんが)続く …

Page 3 / 11«234»
Copyright © 京都教育懇話会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.