京都教育懇話会では、定期的にゲストをお招きして勉強会を実施しています。
これまでの活動報告
(タイトルにアンダーバーのあるものは、レポートをご覧いただけます)
※講師の役職は当時のものです。
このマークがあるものは、動画を限定公開中です。クリックして視聴申込の上、ぜひご覧ください。
2023年度
■京都教育懇話会71回例会
「日本の未来と人づくり」情報過多社会の今・未来 ~メディアの視点で読み解く~
【日時】2024年3月28日(木)18:00~20:00
【講師】読売新聞特別編集委員
橋本 五郎 氏
【会場】京都市男女共同参画センター
ウィングス京都イベントホール
■京都教育懇話会70回例会
「日本の未来と人づくり」グローバル新時代の今・未来 ~激変社会の次世代育成像~
【日時】2024年2月3日(土)10:30~12:30
【講師】株式会社 堀場製作所 代表取締役会長兼グループCEO
堀場 厚 氏
【会場】立命館朱雀キャンパス
■京都教育懇話会69回例会
「日本の未来と人づくり」生き方を育む金融教育~投資は現実の世界を知る最良の教科書~
【日時】2023年6月28日(水)18:00~20:00
【講師】奥野 一成 氏
農林中金バリューインベストメンツ株式会社常務取締役兼最高投資責任者(CIO)
【会場】立命館朱雀キャンパス
■京都教育懇話会68回例会
「日本の未来と人づくり」
アートで変わる都市の魅力 ~今めざす新しい芸術大学像~
【日時】2023年8月31日(水)18:00~20:00
【パネルディスカッション】
門川 大作 氏(京都市長)
平田 オリザ 氏
(劇作家・演出家・劇団青年団主宰・芸術文化観光専門職大学学長)
大嶋 義実 氏
(京都市立芸術大学 副学長)
【会場】立命館朱雀キャンパス
■京都教育懇話会67回例会
「日本の未来と人づくり」Z世代研究の勧め~働く人の幸福感を企業経営に~
【日時】2023年6月28日(水)18:00~20:00
【講師】榊田 隆之 氏(京都信用金庫理事長)
【会場】QUESTION 京都信用金庫
■京都教育懇話会66回例会
「日本の未来と人づくり」私の芸術文化立国論 ~いま目指す新しい大学~
【日時】2023年4月24日(月)18:00~20:00
【講師】平田 オリザ 氏
(劇作家・演出家・劇団青年団主宰・芸術文化観光専門職大学学長)
【会場】立命館朱雀キャンパス
2022年度
■京都教育懇話会65回例会
「日本の未来と人づくり」「観光資源大国」日本の近未来像 ~クールジャパンの魅力世界に発進~
【日時】
2023年2月7日(火)
【話題提供】
株式会社Cool Japan TV CMO
レオン・シェン・リム氏
【パネルディスカッション】
レオン・シェン・リム 氏
株式会社ELternal(エルターナル)代表取締役社長
小久保 隆泰 氏
立命館アジア太平洋大学(APU)アジア太平洋学部教授
須藤 智徳 氏
株式会社ツナグラボ代表取締役
中西 將之 氏
【会場】
kokoka京都市国際交流会館
■京都教育懇話会64回例会
「日本の未来と人づくり」漢字の世界を脳科学で読み解く ~読み書きの習熟は生涯の知的財産~
【対談】
大塚 貞男 氏(京都大学医学部附属病院精神科神経科特定助教)
×
正頭 英和 氏(立命館小学校 主幹教諭)
【会場】
日本漢字能力検定協会京都本部(無観客で収録、後日動画配信)
【日時】
2023年1月16日より配信
■京都教育懇話会特別例会
「日本の未来と人づくり」混迷の時代を切り開くカギ ~変革の風教育現場から巻き起こせ~
【日時】
2022年10月22日(土)
【基調講演】
京都精華大学前学長
2025年日本国際博覧会協会理事・副会長・シニアアドバイザー
ウスビ・サコ氏
【パネルディスカッション】
ウスビ・サコ氏
京都大学理事
野崎 治子 氏
学校法人立命館理事長
森島 朋三 氏
株式会社堀場製作所代表取締役会長兼グループCEO 本懇話会会長
堀場 厚 氏
【会場】
龍谷大学 大宮キャンパス 東黌(とうこう)ホール
共催:龍谷大学
■京都教育懇話会63回例会
「日本の未来と人づくり」激変の国際情勢を読み解く~次世代はその目を世界に開け~
※このコンテンツは公開終了しました。
【日時】
2022年8月4日(木)
後日動画配信
【講師】
中西 寛 氏(京都大学大学院法学研究科教授)
【会場】
京都大学国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール
■京都教育懇話会62回例会
「日本の未来と人づくり」SDGs先進都市・京都の近未来像~社会課題解決のカギMZ世代と考える~
【日時】
2022年5月11日(水)
後日動画配信
【パネルディスカッション】
京都市長 門川 大作 氏
株式会社taliki 代表取締役
中村 多伽 氏
株式会社BugMo 代表取締役CEO
松居 佑典 氏
株式会社konoki 代表取締役
内山 浩輝 氏
学校法人立命館財務部長兼総合企画部付部長<起業・事業化推進>
酒井 克也 氏
【会場】
kokoka京都市国際交流会館
2021年度
■京都教育懇話会61回例会
「日本の未来と人づくり」 金融リテラシー教育の勧め ~子供も大人も学ぶ時代~ 第二弾
【日時】2022年2月5日
【基調講演・パネルディスカッション】
野村ホールディングス株式会社 サステナビリティ推進室 室長
園部 晶子 氏
【パネルディスカッション】
株式会社堀場製作所 管理本部 副本部長 兼 ステンドグラスプロジェクト推進室 室長 兼 秘書室 室長
森口 真希 氏
株式会社taliki 代表取締役
中村 多伽 氏
立命館小学校 主幹教諭
正頭 英和 氏
【会場】
kokoka京都市国際交流会館(無観客で収録、後日動画配信)
■京都教育懇話会60回例会
「日本の未来と人づくり」 金融リテラシー教育の勧め ~子供も大人も学ぶ時代~
【日時】2021年11月27日
【登壇者】
池上 浩一 氏 (野村ホールディングス株式会社)
【会場】
kokoka京都市国際交流会館(リアル開催+後日動画配信)
■京都教育懇話会59回例会
「日本の未来と人づくり」 ICT教育の近未来像~教室から変化の風起こそう~
【登壇者】
正頭 英和 氏 (立命館小学校主幹教諭)
【配信開始】2021年9月27日
【収録会場】漢検ミュージアム
■京都教育懇話会58回例会(京都商工会議所共催)
「日本の未来と人づくり」スタートアップ飛躍の新潮流~激変時代を拓くカギは起業家魂~
※このコンテンツは公開終了しました。
【日時】2021年6月30日
【会場】京都経済センタービル(リアル開催+後日動画配信)
【登壇者】
堀場 厚 氏(堀場製作所代表取締役会長兼グループCEO、本懇話会会長)
小山 汀奈 氏(Pieces of Japan株式会社 Co-Founder&CEO)
吉野 慶一 氏(DariK株式会社 代表取締役)
藤木 庄五郎 氏(株式会社バイオーム Founder&CEO)
2020年度
■京都教育懇話会57回例会 オンライン例会
「日本の未来と人づくり No time for hesitation! ~タイガーモブ挑戦の軌跡~」
※このコンテンツは公開終了しました。
【日時】2021年3月29日
【登壇者】
菊地恵理子氏(タイガーモブ株式会社代表取締役CEO)
■京都教育懇話会56回例会 オンライン例会(ライブ配信)
「日本の未来と人づくり」ポストコロナのキャンパス未来像 ~激変時代の潮流を読み解く~
【日時】2021年1月26日
【登壇者】
森島 朋三 氏(学校法人立命館 理事長)
■京都教育懇話会55回例会
「日本の未来と人づくり」若手人材を育む革新企業の秘密~HILLTOPの挑戦その軌跡~
※このコンテンツは公開終了しました。
【日時】2020年11月26日
【登壇者】
山本 昌作 氏 ( HILLTOP株式会社 代表取締役副社長)
藤田 裕之 氏 (レジリエント・シティ京都市統括監,元京都市副市長)
【会場】
kokoka京都市国際交流会館
【後援】京都市国際交流協会
■京都教育懇話会54回オンライン例会(漢字ミュージアムよりライブ配信)
「日本の未来と人づくり」『新常態』の京都・今未来~次世代パワーでSDGsの風巻き起こせ~
【日時】2020年9月1日
【会場】漢字ミュージアム
【登壇者】
門川 大作 京都市長
勝山 恵一 氏(一般社団法人 HASSYADAI Social 代表理事)
矢島 里佳 氏(株式会社 和える 代表取締役)
中馬 一登 氏(株式会社 MIYACO 代表取締役)
【共催】株式会社MIYACO 【後援】京都知恵産業創造の森
■京都教育懇話会53回例会 オンライン例会
「日本の未来と人づくり」『新常態』の日本社会&世界~デジタル化シフトは意識改革の好機~
※このコンテンツは公開終了しました。
【配信開始日】2020年8月7日
【登壇者】
<基調講演・座談会>
小柳津 篤 氏(マイクロソフトテクノロジーセンターエグゼクティブアドバイザー)
<座談会>
森口 真希 氏(株式会社堀場製作所ステンドグラスプロジェクト推進室長)
市村 淳子 氏(京都市立葵小学校長)
六車 陽一 氏(立命館小学校教頭)
■京都教育懇話会52回例会 オンライン例会
「日本の未来と人づくり」 ポストコロナの次世代教育像~革新の風「未来の教室」で巻き起こせ~
【配信開始日】2020年7月8日
【登壇者】浅野大介 氏(経済産業省商務サービスグループサービス政策課長(兼)教育産業室長)
2019年度
■京都教育懇話会51回例会
「日本の未来と人づくり」 AI・デジタル時代のキャンパス像~学校現場からイノベーションの風起こせ~
【日時】2020年1月27日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【登壇者】
仲谷 善雄 氏 (学校法人立命館 総長 立命館大学 学長)
■京都教育懇話会50回例会
「日本の未来と人づくり」 AI・デジタル革命時代の人材像
~次世代は志高く世界にその目を開け~
【日時】2019年11月13日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約120名
【登壇者】
小林 いずみ 氏 (株式会社フェニクシー取締役)
野崎 治子 氏 (株式会社堀場製作所 理事)
堀江 未来 氏 (立命館小学校・中学校・高等学校代表校長)
■京都教育懇話会49回例会
「日本の未来と人づくり」 『イノベーションのまち』京都の可能性
~kyoto力×技術革新×次世代~
【日時】2019年8月2日
【会場】Panasonic Design KYOTO「GARDEN」
【参加人数】約120名
【登壇者】
門川 大作 氏(京都市長)
小林 幸司 氏(Sansan株式会社)
佐藤 琢磨 氏(LINE株式会社)
高橋 誠吾 氏(パナソニック株式会社)
村上 勝俊 氏(株式会社マネーフォワード)
【モデレータ】
牧野 成将 氏(株式会社Darma Tech Labs)
■京都教育懇話会48回例会
「日本の未来と人づくり」 激京都の山と森と私と野性動物 〜猟師というライフスタイルの現在形〜
【日時】2019年4月24日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【講師】千松 信也 氏 (猟 師)
2018年度
■京都教育懇話会47回例会
「日本の未来と人づくり」 激動の国際情勢を読み解く 〜グローバル社会が求める新たな人材像〜
【日時】2019年1月21日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約130名
【講師】薮中 三十二 氏(元外務事務次官・現立命館大学客員教授、大阪大学特任教授)
■京都教育懇話会46回例会
「日本の未来と人づくり」変わるパナソニック、京都から世界に発信 〜来たれ日本(京都)の強み生かす人材〜
【日時】2018年10月19日
【会場】Panasonic Design KYOTO「GARDEN」
【参加人数】約150名
【講師】臼井 重雄 氏(パナソニック アプライアンス社 デザインセンター 所長)
【パネルディスカッション】
竹田 昌弘 氏(京都市立西京高等学校・附属中学校 校長)
堀江 未来 氏(立命館小学校・中学校・高等学校代表校長/立命館大学国際教育推進機構教授)
■京都教育懇話会45回例会
「日本の未来と人づくり」明治150年に思うこと 〜ダイバシティ京都の今、未来〜
【日時】2018年8月3日
【会場】漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
【参加人数】約120名
【基調講演】門川 大作 氏(京都市長)
■京都教育懇話会44回例会
「日本の未来と人づくり」世界一速い会社の秘密~企業家人材育む京都の魅力~
【日時】2018年4月24日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【基調講演】竹田正俊 氏(株式会社クロスエフェクト代表取締役)
【ファシリテーター】中西將之 氏(株式会社ツナグラボ代表取締役)
2017年度
■京都教育懇話会43回例会
「日本の未来と人づくり」スマートワーク時代の新人材教育像 ~明治150年、京都から平成維新の風起こせ~
【日時】2018年2月15日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【基調講演】湯田健一郎 氏(株式会社パソナ リンクワークスタイル推進統括/厚生労働省 柔軟な働き方に関する検討会委員)
【ファシリテーター】田中博 氏(立命館大学大学院教職研究科 准教授)
■レジリエント・シティ京都市民フォーラム(共催)
課題挑戦都市・京都、私たちが今できること~しなやかな未来社会を創る人づくり~
【開催日】2018年1月20日
【会場】京都市立京都堀川音楽高等学校 城巽アリーナ
【参加人数】約500名
【基調講演】鷲田 清一 氏(京都市立芸術大学学長)
【パネルディスカッション】池坊 専好 氏(華道池坊次期家元)
清水 美香 氏(京都大学学際融合教育研究推進センター特定准教授)
堀場 厚 氏(堀場製作所代表取締役会長兼社長・京都教育懇話会会長)
升光 泰雄 氏(京都市私立幼稚園協会会長)
【コーディネーター】藤田 裕之 氏(レジリエント・シティ京都市統括監)
■京都教育懇話会42回例会
「日本の未来と人づくり」視界ゼロ時代の次世代&社会の新座標軸~教育現場にイノベーションの風を~
【日時】2017年10月31日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【基調講演】松坂 浩史 氏(文化庁地域文化創生本部事務局長)
■京都教育懇話会41回例会
「日本の未来と人づくり」文化庁の移転に思う~21世紀のルネサンスは京都から~
【日時】2017年8月2日
【会場】漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
【参加人数】約120名
【基調講演】門川 大作 氏(京都市長)
2016年度
■京都教育懇話会40回例会
「日本の未来と人づくり」異論・卓見、私の次世代教育論~混迷の時代を読み解くカギは歴史・文化の力~
【日時】2017年3月29日
【会場】立命館朱雀キャンパス 203教室
【参加人数】約100名
【基調講演】井上 章一 氏(国際日本文化研究センター 教授))
■京都教育懇話会39回例会
「日本の未来と人づくり」グローバル新時代を切り開くカギは文化力~文化庁移転×京都×次世代育成~
【日時】2017年2月13日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約110名
【基調講演】近藤 誠一 氏(近藤文化・外交研究所代表、元文化庁長官)
■公開学習会(京都教育懇話会38回例会)
「日本の未来と人づくり」グローバル時代の主権者教育像
【日時】2016年8月21日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約85名
【市長講話】門川 大作 氏(京都市長)
【テーマ】10代の政治参加を考える(副題:私の中高時代と学びのまち京都)
【模擬討論授業】杉浦 真理 氏(立命館宇治中学校・高等学校 教諭)
【課題】中高生の君ならどうする?EUの残留・離脱問題
【授業総括討論会】(進行)NPO法人ドットジェイピー
■京都教育懇話会37回例会
「日本の未来と人づくり」18歳高校生の政治参加を考える–主権者教育の可能性
【日時】2016年6月29日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約75名
【基調講演】林 大介 氏(東洋大学社会学部助教・模擬選挙推進ネットワーク事務局長)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>林 大介 氏
西村 浩治 氏(京都市立紫野高等学校教頭)
若林 聡 氏(堀場テクノサービス グローバル戦略本部統括長)
<コーディネーター>杉浦 真理 氏(立命館宇治中学校・高等学校 教諭)
2015年度
■京都教育懇話会36回例会
「日本の未来と人づくり」女性活躍社会、新たな人材像
【日時】2016年3月22日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約80名
【基調講演】平林 幸子 氏(京都中央信用金庫副理事長)
■京都教育懇話会35回例会
「日本の未来と人づくり」課題先進国ニッポン、21世紀を拓くカギ~芸術・知性(教養)の奨め~
【日時】2016年1月27日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約70名
【基調講演】白井 聡 氏(京都精華大学人文学部専任講師)
■京都教育懇話会34回例会
「日本の未来と人づくり」【対談】クールジャパンの未来像:「明」(真の開国)か「暗」(島国的鎖国)か
【日時】2015年11月1日
【会場】京都国際マンガミュージアム
【参加人数】約180名
【対談】養老孟司氏(京都国際マンガミュージアム館長)、デービッド・アトキンソン氏(小西美術工藝社代表取締役社長)
■京都教育懇話会33回例会
「日本の未来と人づくり 七夕講話:人・まち・文化 京のいま未来」
【日時】2015年8月10日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約90名
【基調講演】門川 大作氏(京都市長)
2014年度
■京都教育懇話会32回例会
「日本の未来と人づくり 1200年都市『京都』の多様性と次世代教育の課題」
【日時】2015年3月19日
【会場】京都市産業技術研究所 多目的ホール
【参加人数】約60名
【基調講演】西本 清一氏(京都市産業技術研究所理事長)
■京都教育懇話会31回例会
「日本の未来と人づくり グローバル競争時代の新大学像~立命館のいま・未来から読み解く~」
【日時】2015年1月21日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約80名
【基調講演】川口 清史氏(立命館総長・立命館大学学長)
■第30回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり ジャパンパワーの秘密~日本の“Bento”文化を世界へ~」
【日時】2014年11月25日
【会場】学校法人立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【基調講演】<講師>BERTRAND THOMAS(ベルトラン・トマ)氏(株式会社BERTRAND代表)
<ファシリテーター>江川 博氏(財団法人科学技術振興機構 戦略ディレクター・京都教育懇話会副運営委員長)
■第29回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり ジャパンパワーの秘密~京料理の世界を科学する~」
【日時】2014年8月4日
【会場】京料理 木乃婦
【参加人数】約90名
【基調講演】<講師>高橋拓児氏(京料理木乃婦 三代目若主人)
<ファシリテーター>山崎英恵先生(龍谷大学法学部准教授 農学研究所研究員)
2013年度
■第28回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり ネット教育のあるべき姿を考える」
【日時】2014年3月19日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約90名
【基調講演】原 清治氏(佛教大学教授・教育学部長)
■第27回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり どう変わる 日本の教育」
【日時】2014年1月24日
【会場】京都市立堀川高等学校
【参加人数】約110名
【基調講演】福原 賢一氏(株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長兼CFO・公益財団法人福武財団代表理事副理事長)
■第26回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり 女性の生き方探求-私が22歳で起業したきっかけ」
【日時】2013年10月28日
【会場】京都まなびの街生き方探求館
【基調講演】矢島 里佳氏(株式会社和えるaeru代表取締役)
【問題提起】考本 浩基氏(京都高度技術研究所(ASTEM)経営・新事業創出支援本部長)
■第25回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり 教育現場に時代の風を-「成基学園」代表の人間教育実践論」
【日時】2013年8月7日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【基調講演】佐々木 喜一氏(成基学園コミュニティグループ代表)
2012年度
■第24回京都教育懇話会
「全寮制海洋学園の挑戦-中高一貫リーダー教育の可能性-」
【日時】2013年3月18日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約110名
【基調講演】中島 尚正氏(海洋学園 海洋中等教育学校校長)
■第23回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり 『自立する18歳』の進路 -堀川高校は何を変えたのか-」
【日時】2013年1月22日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約150名
【基調講演】荒瀬 克己氏(京都市教育委員会 教育企画監(前京都市立堀川高等学校校長))
■第22回京都教育懇話会
「日本の教育にギャップイヤーを!!-問われる高校・大学生の社会体験-」
【日時】2012年10月23日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【基調講演】砂田 薫氏(日本ギャップイヤー推進機構協会代表理事)
【パネル討議】
<パネリスト>砂田 薫氏
阪口 春彦氏(龍谷大学短期大学部 教授)
渡辺 雅夫氏(国際協力機構 関西国際センター(JICA関西))
<コーディネーター>川﨑 昭治氏(立命館大学 常務理事)
■第21回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり-志を培う教育を考える」
【日時】2012年8月7日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約130名
【基調講演】門川 大作氏(京都市長)
【パネル討議】
<パネリスト>門川 大作氏(京都市長)
奥野 史子氏(京都市教育委員・バルセロナ五輪シンクロナイズドスイミング銅メダリスト)
祖母井 秀隆氏(京都サンガFC ゼネラルマネージャー)
<コーディネーター>恩田 徹氏(京都市立洛陽工業高等学校校長)
2011年度
■第20回京都教育懇話会
「日本の未来と人づくり~『理系?』『文系?』企業が求める人材とは~」
【日時】2012年3月21日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【基調講演】仲尾 功一氏(タカラバイオ株式会社代表取締役)
荒瀬 克己氏(京都市堀川高等学校校長)
【対談】
<パネリスト>仲尾 功一氏
荒瀬 克己氏
<コーディネーター>山下 芳樹氏(立命館大学産業社会学部こども社会専攻教授/立命館大学大学院社会学研究科教授)
■第19回京都教育懇話会「共催シンポジウム」
「シンポジウム『21世紀の大学を語るⅣ』~グローバル採用時代:問われる大学の人材育成~」
【共催】関西プレスクラブ・立命館大学・京都教育懇話会
【日時】2012年1月25日
【会場】立命館朱雀キャンパス 大講義室
【参加人数】約280名
【基調講演】堀場 厚氏(株式会社堀場製作所会長兼社長)
【パネル討議】
<パネリスト>堀場 厚氏
モンテ・カセム氏(立命館副総長・前立命館アジア太平洋大学長)
森 純一氏(京都大学国際交流推進機構長)
<コーディネーター>小川 理子氏(パナソニック理事社会文化グループグループマネージャー)
■第18回京都教育懇話会
「日本の英語教育-今、未来-」
【日時】2011年12月20日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約120名
【基調講演】ブルース ウィットレッド氏(有限会社ブルース・インターフェイス代表取締役)
【パネル討議】
<パネリスト>ブルース ウィットレッド氏
村上 英明氏(京都市立日吉ヶ丘高等学校校長)
<コーディネーター>東谷 保裕氏(立命館宇治高等学校 国際教育担当教頭)
■第17回京都教育懇話会
「グローバル人材の条件-中国人留学生・研修生の最新事情に見る-」
【日時】2011年10月26日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約100名
【問題提起】
蔡 龍日氏(株式会社世代継承活学社代表取締役)
安藤 源行氏(京都府中小企業団体中央会副会長・株式会社オーランド代表取締役会長)
村上 健氏(立命館アジア太平洋大学事務局次長(入学部担当))
【パネル討議】
<パネリスト>安藤 源行氏
村上 健氏
羅 春愛氏(同志社大学商学研究科修士2年生)
喬 彬氏(京都大学人間・環境学修士2年生・京都地域中国人留学生学友会会長)
<コーディネーター>蔡 龍日氏
■第16回京都教育懇話会
「地震列島 日本の未来-今、求められる防災教育-」
【日時】2011年8月9日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約140名
【問題提起】尾池 和夫氏(国際高等研究所所長・京都大学前総長・人づくり21世紀委員会代表)
門川 大作氏(京都市長)
【ワールドカフェ】
<パネリスト>尾池 和夫氏
門川 大作氏
<コーディネーター>谷口 知弘氏(同志社大学製作学部教授)
2010年度
第15回京都教育懇話会
「困ったときこそ『教育』の出番-今、私たちに出来ること」
【日時】2011年3月23日
【会場】京都市教育委員会 京都市総合教育センター
【参加人数】約110名
【講師・討論会】今村 久美氏(特定非営利活動法人NPOカタリバ創設者/代表理事)、陰山 英男氏(立命館大学教授・立命館小学校副校長)、深尾 昌峰氏(京都市災害ボランティアセンター・龍谷大学法学部准教授)
■第14回京都教育懇話会
「グローバル時代の人づくり-キャリア教育を考える」
【日時】2011年1月21日
【会場】京都まなびの街生き方探究館
【参加人数】約140名
【基調講演】村田 純一氏(村田機械株式会社代表取締役会長・京都まなびの街生き方探究館館長)
【討論会】
<パネリスト>村田 純一氏、中許 善弘氏(公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本 専務理事)、初田 幸隆氏(京都市教育委員会 主席指導主事)
<コーディネーター>松髙 政氏(京都産業大学経営学部准教授)
■第13回京都教育懇話会
「世界を変えた日本のマンガ・アニメ文化」
※主催:関西プレスクラブ・京都国際マンガミュージアム、協賛:京都教育懇話会
【日時】2010年10月29日
【会場】京都国際マンガミュージアム
【参加人数】約200名
【基調講演】『世界を変えた日本のマンガ』里中 満智子氏(漫画家)
【パネルディスカッション】『マンガ・アニメの未来と可能性』
<パネリスト>里中 満智子氏、養老 孟司氏(京都国際マンガミュージアム館長・解剖学者)、門川 大作氏(京都市長)
<コーディネーター>寺脇 研志(京都造形芸術大学教授・元文部科学省大臣官房審議官)
■第12回京都教育懇話会
「“超就職氷河期”検証~就活は小学生から~」
【日時】2010年10月19日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約150名
【現状報告】淺野 昭人氏(立命館大学キャリアセンター次長)、山本 達夫氏(京都市行財政局人材活性化推進室長)、位髙 光司氏(日新電機株式会社特別顧問・京都経営者協会会長)
【討論会】
<パネリスト>淺野 昭人氏、山本 達夫氏、位髙 光司氏
<コーディネーター>若林 聡氏(株式会社堀場製作所グローバル人事部長)
■第11回京都教育懇話会
「落語の魅力~話術のプロに学ぶオモロイ話~」
【日時】2010年8月3日
【参加人数】約140名
【講演(落語含む)】桂 坊枝氏(落語家)<演目:火焔太鼓>
【パネルディスカッション】
<パネリスト>桂 坊枝氏、門川 大作氏(京都市長)、上野 敬峰氏(学生部会メンバー・京都大学学生)
2009年度
■第10回京都教育懇話会
「現代社会とこころの変化」
【日時】2010年2月24日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約130名
【基調講演】『現代社会とこころの変化~豊かなネットワークで次世代を育む~』
吉川 左紀子氏(京都大学こころの未来研究センター長・教授)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>吉川 左紀子氏、桑原 知子氏(京都大学大学院教育学研究科教授・臨床心理士)、浜崎 伸也氏(オムロン経営資源革新本部 人財センター人財開発部長)
■第9回京都教育懇話会
「京都商法に学ぶ人づくり」
【日時】2009年12月15日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約130名
【基調講演】『京都商法に学ぶ人づくり~世代・教育を超えて変わるもの変わらないもの~』
村山 裕三氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 研究科長・教授)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>村山 裕三氏、玉置 半兵衛氏(株式会社半兵衛麩 代表取締役会長)、吉田 忠嗣氏(吉忠株式会社 代表取締役会長)、関目 六左衛門氏(京都市立西京高等学校・附属中学校校長)
■第8回京都教育懇話会
「食と芸術」※京都文芸復興倶楽部と共催
【日時】2009年10月7日
【会場】京都造形芸術大学 芸術劇場「春秋座」
【参加人数】約300名
【基調講演】『食と芸術~モノづくり精神と感性を育む人づくり~』
千住 博氏(京都造形芸術大学学長・日本画家)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>千住 博氏、門川 大作氏(京都市長)、徳岡 邦夫氏(京都吉兆代表取締役、料理家)、小川 理子氏(パナソニック株式会社社会文化グループマネージャー)
■第7回京都教育懇話会
「グローバル・コラボレーション時代の人づくり」
【日時】2009年8月26日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約140名
【基調講演】『グローバル・コラボレーション時代の人づくり~英語ができたら大丈夫なんですか?~」
辻 理氏(サムコ株式会社代表取締役社長)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>辻 理氏、直山 木綿子氏(文部科学省教科調査官)、森 純一氏(京都大学副理事、国際交流推進機構長)
<コーディネーター>汐崎 澄夫氏(立命館宇治中学校・高等学校校長)
■第6回京都教育懇話会~設立一周年記念シンポジウム~
「日本の未来と人づくり“チャレンジ精神が活路を拓く”~子どもが一番輝くとき~」
【日時】2009年6月10日
【会場】立命館朱雀キャンパス 大講義室
【参加人数】約650名
【基調講演】『クオリア時代』堀場雅夫氏(堀場製作所最高顧問)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>堀場 雅夫氏、門川 大作氏(京都市長)、寺脇 研氏(京都造形芸術大学教授、元文部科学省大臣官房審議官)、堀木 エリ子氏(和紙ディレクター)
<コーディネーター>陰山 英男氏(立命館大学教授、立命館小学校副校長)
2008年度
■第5回京都教育懇話会
「ケータイが悪いのか?」
【日時】2009年3月19日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約130名
【パネルディスカッション(鼎談形式)】
<パネリスト>酒谷 正人氏(リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社代表取締役CEO)、山田 奨治氏(国際日本文化研究センター 准教授)
<コーディネーター>藤田 裕之氏(京都市教育委員会生涯学習部部長)
■第4回京都教育懇話会
~会員相互の意見交換~
【日時】2009年1月28日
【会場】龍谷大学大宮学舎 清和館
【参加人数】約110名
【意見交換会】佐藤 徳夫氏(日本経済新聞大阪本社代表室企画委員・編集局長付編集委員)、江川 博氏(京都市産業観光局商工部・産業科学技術振興担当部長)、横川 亘氏(パナソニック株式会社 社会文化グループチームリーダー)、佐野 直志氏(龍谷大学学長室(企画・広報)課長)
■第3回京都教育懇話会
「社会が求める基礎学力」
【日時】2008年10月9日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【参加人数】約150名
【講演会】「社会が求める基礎学力~日本語力と自立~」大久保 浩氏(財団法人日本漢字能力検定協会副理事長)
【コメント】若林 聡氏(株式会社堀場製作所グローバル人事部長)
【意見交換】浮田 恭子氏(学校法人立命館 一貫教育部長)※コーディネーター、大久保 浩氏、若林 聡氏
※学生公開記者会見 約20名の広報スタッフが参加
■第2回京都教育懇話会
「ものづくりの喜びと教育、人づくり」
【日時】2008年8月8日
【会場】立命館朱雀キャンパス 多目的室
【講演会】「ものづくりの喜びと教育、人づくり」堀木 エリ子氏(堀木エリ子&アソシエイツ代表取締役、和紙ディレクター)
【パネルディスカッション】
<パネリスト>堀木 エリ子氏、リム・ボン氏(立命館大学産業社会学部教授)、岸本 久美子氏(京都市立銅駝美術工芸高等学校校長)、乾 明紀氏(京都造形芸術大学芸術学部准教授)