ニュース
【第50回例会】開催レポート
第50回 例会を終えて京都教育懇話会 企画運営委員(京都市教育委員会 学校指導課 企画調査係長)山﨑 哲史 京都教育懇話会は,平成20年の発足以来,産学公連携のもとで,次世代の教育や人材育成と向き合い,常に時代を先取りし …
第50回例会開催決定!
歴史の節目となる「令和」時代が幕開けし、はや半年近くが経過。夏の例会では、「イノベーションのまち京都の可能性~kyoto力×技術革新×次世代~」をテーマに、門川京都市長と新興のスタートアップ企業担当者らとの討論会を開催 …
第12回京都21世紀教育創造フォーラムを開催いたしました。
テーマは「グローバル人材育成の要諦~次世代はその目を世界に開け~」 基調講演は出口治明氏(立命館アジア太平洋大学学長)、続くパネルディスカッションでは、薮中三十二氏(元外務事務次官、立命館大学客員教授)の問題提起に続き、 …
第49回例会開催決定!
毎年夏の例会は門川市長をお迎えし、「七夕講話の会」として開催しています。 インバウンド(訪日外国人旅行)人気が続く中、最近の京都では、AI・デジタル革命の担い手として注目される他都市企業の拠点立地が目立っています。進出 …
【第48回例会】 千松信也氏 講演 開催レポート
第48回 例会を終えて 京都教育懇話会 企画運営委員(京都市教育委員会学校指導課企画調査係長) 山﨑哲史 京都教育懇話会は,京都に新たな技術・開発拠点を設立したLINE株式会社を今年度から法人会員に迎え,将来予測が困難な …
第12回京都21世紀教育創造フォーラム開催決定!!
第12回京都21世紀教育創造フォーラム開催が決定いたしました! お申し込みはこちらから→申込みサイトにジャンプします。 第12回京都21世紀教育創造フォーラムは、立命館アジア太平洋大学学長の出口治明氏を基調講演にお招きし …