<日本の未来と人づくり>
混迷の時代を切り開くカギ
~変革の風 教育現場から巻き起こせ~

動画視聴はこちらからお申込みください。

 戦後77年日本社会を取り巻く環境は激変しています。少子化、気候変動対策など長年の課題が山積する中、新型コロナのパンデミックに加え、ウクライナ危機や台湾有事の顕在化で地政学リスク=核戦争の脅威への対応といった新たな難題が持ち上がった格好です。「疫病」や「戦乱」の複合危機に直面する令和4年の世界は「歴史の転換期にあり、誰も先が読めない、混迷の視界ゼロ時代を迎えた」と多くの識者は指摘しています。こうした未曽有の危機下で次世代の教育、人財づくりをどう前に進めるのか、教育現場への関心と期待が一層高まっています。そこで秋の例会ではウスビ・サコ前京都精華大学学長、森島朋三学校法人立命館理事長、野崎治子京都大学理事、堀場厚堀場製作所会長兼グループCEO(本懇話会会長)の4氏をゲストに招き、開催します。例会は「混迷の時代を切り開くカギ~変革の風教育現場から巻き起こせ」と題し、2部編成で1部はサコ氏の講演(問題提起)、2部は4氏によるパネル討議で行う予定です。未来社会を担う次世代が旗印とすべき新たなミッションや高い志を育む羅針盤となる座標軸とは何かーー等々、登壇4氏の異論卓見に耳を傾け、激変時代の教育実践論議を深める場になればと考えています。

登壇者

京都精華大学前学長
2025年日本国際博覧会協会
理事・副会長・シニアアドバイザー
ウスビ・サコ 氏

マリ共和国生まれ。 国費留学生として北京語言大学、南京東南大学で学ぶ。1991年来日、1999年京都大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程修了。博士(工学)。専門は空間人類学。「京都の町家再生」「コミュニティ再生」など社会と建築の関係性を様々な角度から調査研究している。京都精華大学人文学部教員、学部長を経て2018年4月同大学学長に就任(~2022年3月)を経て現職。
主な著書に『「これからの世界」を生きる君に伝えたいこと』(大和書房)、『アフリカ出身 サコ学長、日本を語る』(朝日新聞出版)など。2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)協会理事・副会長・シニアアドバイザー兼任他

京都大学 理事
野崎 治子 氏

1978 年 京都大学薬学部卒業後、株式会社ホリバコミュニティに入社。1980 年 株式会社堀場製作所に転籍。2001 年 人事教育部部長、2008年 管理本部人事担当副本部長、2014年 同社初の女性執行役員(ジュニアコーポレートオフィサー)に就任し、社是「おもしろ おかしく」を実感できる風土とシステム構築に携わる。2022年4月より京都大学理事に就任し、広報、地域貢献・社会発信を担当する。その間、西日本旅客鉄道株式会社 社外取締役(現任)、京都先端科学 大学国際学術研究院 特任教授、積水化学工業株式会社 社外取締役(現任)を歴任。

学校法人立命館 理事長
森島 朋三 氏

1986年立命館大学産業社会学部卒。
1996年に学校法人立命館に入職。京都・大学センター(現:財団法人大学コンソーシアム京都)の立ち上げにかかわる。
2004年、中等教育部立命館小学校設置準備事務室事務長として、立命館小学校の設立に奔走。
2007年学校法人立命館常務理事(総務担当)、2013年専務理事に就任、立命館大学大阪いばらきキャンパス開設に向けて尽力。
2017年7月より現職。

株式会社堀場製作所 
代表取締役会長兼CEO
本懇話会会長
堀場 厚 氏

1971年 オルソン・ホリバ社入社。1977年カリフォルニア大学アーバイン校電子工学科修士課程を修了し、堀場製作所に帰任。1992年 代表取締役社長に就任、2005年より代表取締役会長を兼務。2018年より現職。
社長就任時の年間売上高 約400億円を、売上高2,000億円、世界29か国に展開するグローバル企業へと成長させた。現在、グループ従業員は8,000名を超え、うち約6割を外国人が占める。
2010年より京都商工会議所副会頭、2020年より関西経済連合会副会長・関西文化学術研究都市推進機構理事長に就任し、現在に至る。
2010年に仏・レジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを受章。2019年 旭日中綬章を受章。


動画視聴はこちらからお申込みください。

主催 京都教育懇話会 / 共催 龍谷大学